講演1 | 走査電子顕微鏡(SEM)の原理と観察テクニック ~SEMで何ができるのか~ (本編、よくあるご質問) 株式会社日立ハイテクフィールディング
良好なSEM像を得るためには加速電圧、電流量などを最適条件で使用する事が重要です。基本に忠実に、すぐに使えるテクニックをご紹介します。 |
---|
講演2 | 走査電子顕微鏡(SEM)試料前処理の基礎 ~SEM観察のために何が必要か~ (本編、よくあるご質問) 株式会社日立ハイテクフィールディング
SEM像の出来栄えの8割は前処理で決まる!と言われます。様々なサンプルへの最適な前処理手法をご紹介します。 |
---|
講演3 | エネルギー分散型X線分析装置(EDX)の原理と分析の基礎 (本編、よくあるご質問) オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
EDXを搭載するとSEMは分析ツールになります。微小領域の元素分析でできることは、不良解析から品質管理まで多種多様。SEM-EDX分析の原理と主な解析手法をご紹介します。 |
---|